2018/12/27

新下駄配列練習文(ロールオーバーできない語)

新下駄配列の「しん」は速く打つと「り」に化けることがあります。
「し」がシフトキーと兼用のキーだからです。

ほかにも、「とう」「かい」「いん」など、
速く打とうとすればするほどネックになる組み合わせは多数あります。

解決策は「ゆっくり打つ」あるいは「正確に指を離す」ことですが、
そういった動作を練習するために、練習文を作ってみました。

ゆっくり打つ分には何の問題もありませんが、
速く打とうとすると途端に難易度が上がるはずです。

自分用に作りましたが、せっかくなので公開です。
ご自由にご利用ください。



こーいーしー。
(小石。)

でかいとたん。

(でかいトタン。)

しはいするかてい。

(支配する過程。)

とないとしんとしん。

(都内と新都心。)

すしとてとぐとひかる。

(寿司とて磨ぐと光る。)

しきしにかくときこまる。

(色紙に書く時困る。)

しまいのがかがのこすこっとうかぐをしちに。

(姉妹の画家が残す骨董家具を質に。)

いんこはしっている、かこにとぶことが、かいかぶりと。

(インコは知っている、過去に飛ぶことが、買いかぶりと。)

ひとことでしる、しのことばからいきのこるこつのといかた。
(一言で知る、死の言葉から生き残るコツの問い方。)

いまいましい、しかし、こんかいはかないっこない、いつしかいちいに。

(忌々しい、しかし、今回はかないっこない、いつしか一位に。)








2018/11/27

左手だけで打てるかな配列作ったった


左手専用かな配列を作りました。


単打面(濁点・半濁点は前置シフト)


゜。、・・
 とかし・・
  たうい・・
   ゛てん・・

半濁点キーを押下時

0・・・・
 789・・
  456・・
   123・・


同時打鍵


・・・・・          ・・・・・   
 くのは・・          ぬひれり・ 
  になる※・          むらこー※
   ・・・・・          ・・・・・
                           
・・・・・           ・・・・・ 
 ・・・・・           ・・・・・ 
  めさき・・           ぁちあお・ 
   ますこ※・           ぃほもつ※
                           
ゆゃゅ・・           ぇみそふ・   
 をっょ※・           ぉよせけ※
  ・・・・・           ・・・・・ 
   ・・・・・           ・・・・・

ねわえ※・           ぅやへろ※   
 ・・・・・           ・・・・・
  ・・・・・           ・・・・・ 
   ・・・・・           ・・・・・

その他


濁点キーを2回押すとバックスペース
無変換キーでEnter




やまぶきR設定ファイルはこちら

※動機、息切れ、めまいを感じたらすぐに使用をおやめください。













はい、ジョーク配列です。
やまぶきRの設定方法を調べる過程で作りました。


一応20万文字ほどのテキストデータにおける、かなの出現率を参考にしています。
しかし、シフトや同時打鍵のデザインが無駄に複雑です。
その上、説明がないので、説得力が皆無です。

「なぜそこにそのキーがあるのか」は、配列の重要なファクターだと思います。








2018/10/29

もうちょっと真剣に新下駄配列カスタム(外来語サポート)

新下駄配列を覚える過程で、入力補助として拡張を行っていました。
思った以上に使い勝手が良かったので、もう少し踏み込んでカスタムしてみました。

エミュレーターとしてやまぶきRを想定しています。

目的

  • 誤爆対策
  • 外来語入力補助
  • スラング補助

拡張シフト


「w」と「e」を拡張シフトとして利用する。
拗音シフトの対称の位置になる。

2-gramベスト100のうち、
  • 「はな」
  • 「にな」
  • 「うに」

がロールオーバーできなくなるが、拡張性を優先する。

歴史的仮名遣い


「i5」「o5」が空いているので、「ゐ」と「ゑ」を配置。
QWERTYでは「wyi」「wye」で入力できるが、新下駄では直接入力手段がないため。


外来語補助


外来語を入力しやすくする。

  • 「くぉ」:「s@」
  • 「ふゅいぇ」:「wy ey」
  • 「ゔぁゔぃゔぇゔぉ」:「wu wj wm w;」
  • 「つぁつぃつぇつぉ」:「eu ej em e;」
  • 「てゅでゅとぅどぅ」:「wh wn eh en」

「くぉ」だけ元のシフトを拡張している。
googleの検索結果では「ふゅ」と「いぇ」が同程度で、「くぉ」が頭一つ抜けていた。

残りは音とキーの規則性を重視。


三点リーダーと草の追加


「…」はよく使う。
同指打鍵の中丸の片方を三点リーダーに置き換えておく。

スラング用に「!」の片方を「w」に変更。
同指打鍵だと数が調整しやすい。

顔文字に関しては「かお」で出せる。
新下駄で「かお」は入力しやすい。


矢印


矢印は入力が面倒なので、拡張シフトの「7890」に割り当てる。


接頭記号


「○」や「▼」などは種類が多彩すぎる。
どれを使っていいのかは毎回変化するため、割り当てはしない。

例外として、「※」を「wp ep」に割り当てる。


誤爆確定の防止


「入」があるとミスタッチ時に悲惨なことになるので、
カッコの入力から「入」を取り除く。


連続BS


「[」と「]」を3連続バックスペースに置き換える。

  • 新下駄は2文字を1打で入力するパターンが多い
  • 「しょう」と「じょう」などの3文字ミスが多い
  • BS3回ともなると、別キーを入力するコストのほうが低い(個人的には)

機能キーによる移動


無変換、変換、かな/ローマ字変更キーを移動と決定に割り当てる。
カーソルキーとエンターキーが遠いため。


ということで、改変した設定ファイルが以下です。
あくまで個人的用途で作ったものです。
作品のタイトルを入力することが多く、カタカナ語の入力比率が高いため、こういった改造を施しています。

でも、配列が手にしっかり馴染んできたら、こういったカスタムが不要に感じるようになるんでしょうか。
そればかりは、もっと慣れてみないと分かりませんね。




噛みまくりでしたが、さくっとSランク。


2018/10/28

新下駄配列でのミスタッチ

新下駄配列でよく間違えて打ってしまうキーです。

「ぢ」とか「ぬ」は出現率は低いですが、間違えません。
むしろ、出現率の高いキーの間違いが目立ちます。

データを取ったわけではありません。
感覚的なものです。


「しゅ」と「しょ」と「きゅ」と「きょ」

致命的です。
「しょうしゅう」「きょうきゅう」「しゅうきょう」あたりで要練習。


「も」と「うん」と「り」

「FJ」=人差し指シフトというありえないキーで打ってしまうことが多々。
訂正して、今度は「り」になってしまったり、ひどいです。
「うりもん」で要練習。ゆるキャラっぽい。


「ど」と「よ」

「ど」=「SI」は、「DO」をちょうど1個左に移動した位置にあるため。
高速で打っているときのみ、QWERTYと混同します。


「は」と「こ」

同じ上段中指を使うキー。
左手と右手を間違えるって配列あるあるだと思います。


「き」と「で」

同じ下段中指を使うキー。
左手と右手を間違えるって配列あるあるだと思います。


「な」と「の」

同じ中段小指を使うキー。
左手と右手を間違えるって配列あるあるだと思います。


まとめて「あのこなのはとできてるどよどよ」で練習。



それから、今日までの e-typing の結果です。
200~250ptをうろうろしてします。



お題が変わるとがくんと落ちて、そこから伸びていきます。
単語への反応速度が成長している段階なのだと思います。


なお、先読みできる分、長文タイピングではもっと速いです。
初見から約2か月でスコア・WPM340超は、思った以上の速度です。
QWERTYが見えてきました。


▼新下駄▼



▼QWERTY▼



2018/10/26

タイピングで嫌がらせ

QWERTY配列使いをいじめる文章です。
ローマ字入力してみてください。

わざわざ現れたこの犬も日本の犬っぽいよ


JISかな配列使いをいじめる文章です。
かな入力してみてください。

ゲーム中ボールペンを無限に振ってたタッチ



単なる箸休めです。



新下駄配列カスタム

※もう少ししっかりカスタムさせていただきました(2018/10/29)

新下駄配列を自分用にカスタムして使っています。
変更点は以下。
  • 「ゔぁゔぃゔぇゔぉ」の追加
  • 「つぁつぃつぇつぉ」の追加
  • 「くぉ」「ふゅ」の追加
  • 「てゅでゅ」「とぅどぅ」の追加
  • 「ゐゑ」の追加
  • 「w」「かおもじ」の追加
  • 「」()の同手打鍵による入力を削除(誤爆確定防止)
  • 2回BS、3回BSの追加
  • 変換キー、無変換キー、かな切り替えキーによるカーソル移動

元が素晴らしいので、キー配置の変更は行っていません。
ただし、6シフトが8シフトになっています。

一番のポイントは、「[」「]」の位置に設定したBSの連打です。
たとえば「ぎょう」を「きょう」と打ってしまったとき、1キーで削除できます。
また、同時押しに失敗し、「れ」が「かい」に化けてしまったときなどにも、1キーでまとめて消せるので経済的です。

やまぶきRの設定ファイルを置いておきます。
よかったら参考にしてみてください。

2018/10/24

反応速度とトップスピード

新下駄配列に慣れてきて、速度もそこそこ出るようになってきました。

今の課題は、

  1. 正確性
  2. 反応速度
正確性についてはゆっくり打つ習慣をつけるのが一番の近道でしょう。

問題は反応速度。
脳内が新下駄モードになるまで一瞬の間が生じてしまいます。
QWERTYのキーを押してしまうこともしばしば。


途中で成績が下がっていますが、これはお題が短いものに変わった結果です。
「芽が出る」なんて短い言葉が出るとすぐに打ち始められません。

長い文なら、打ちながら次の指の動きの準備が可能です。
まあ、これは配列の問題ではなく反射速度の問題なので、どの配列でも一緒な気がします。

1文字早押しプログラムでも組んでみようかしら。